top of page

2018スタートのシューズは、Nikeペガサス34

完走請負人 牧野仁

|2018はNikeペガサス34から

 2017年後半は、TBS「陸王」で話題になった足袋シューズの薄底からNikeズームヴェイパー4%の厚底と、2018年はニューバランスとシューズ作りの名伯楽「三村氏」がタッグを組むなど、2018年はシューズ戦争に突入。と言った感じでしょうか?

 私も負けじと昨年リニューアルしたNikeペガサス34。今年に入り体験しました。

特徴としては「フライメッシュアッパー」半透明のモノフィラメント(単繊維)糸を採用し、軽量化と通気性の向上している。

ヒールカップは柔らかく踵にやさしい、高さも低くなく高くアキレス腱にあたらずストレスがない

ミッドソールは、クシュロン ST フォームその中に、2つのZOOM AIRを足の平(足の裏のつま先の固い部分)と踵に組み合わせつけたナイキ ズーム エア ユニット、これでフォアフット走法(前足部着地)やヒールストライク走法(踵付近で着地)の双方の走りに対応している。

アウトソールのガイダンスラインでスムーズな走りを追求している。ドロップ(つま先と踵の高さ)が高めで、ソール全体も前に傾斜しているので自然と脚が流れるのが印象的、強く蹴るなど脚が流れる走り方ではシューズが生かせないという印象。良いシューズは走り方も良くないと使いこなせないかもね。

価格は12960円

IMG_0089
P6140716
P6091803
DSC_0009
DSC_0039
About Me

初めまして、マラソン完走請負人。牧野仁です。これからランニングを始めたい人、すでに始めてる人のために走るのがより好きなってもらうためのグッズやコースなど紹介していきます。これを見て今から走ろう!!

 

Read More

 

Search by Tags

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page