top of page

後編|裏東京!マラソン|温故知新コース|

  • 完走請負人 牧野仁
  • 2018年10月15日
  • 読了時間: 1分

|日本橋からリスタート

日本橋から日比谷方面は、コース沿いを走行するため、給水時のポイント!街RUNは信号待ちをするので、リスタートの方法(助走をつける)。など、ただコースを走るのではなく、ワンポイントアドバイスも入れながら移動。

今回のテーマの「裏東京!マラソン後編」。最初の寄り道は「芝大神宮」一千年の歴史を誇る東京都内有数の神社。

7日の放送「西郷どん」では、「江戸開城」が放送。その会見の地を通過。

マラソンコースを辿りと、工事現場が「山手線の新駅」工事が

コース沿いを移動し、折り返し戻ると「御田八幡神社」平成30年、三田の地に建立されてから鎮座390年を迎る。また、神社事態も平成31年に1310年を数える。

三田からはコースを外れ、慶応大学沿いから東京タワー付近へ、前方に見ながらの走行は最高。

芝公園に隣接する。「芝東照宮」、徳川家康は還暦を迎えた際に自らの像を建立したと言われている。

そして、芝のシンボル「増上寺」ここからの東京タワーとの絵は最高。

更に自分の走りを向上する祈願のため?「愛宕神社」出世の階段。85段?(私の数え)を登る。

虎ノ門の新象徴。虎ノ門ヒルズにいる「トラのもん

最後は日比谷から東京駅。行幸通りでゴール。街RUNは28日「十社巡り前編」にも開催

Comentários


IMG_0089
P6140716
P6091803
DSC_0009
DSC_0039
About Me

初めまして、マラソン完走請負人。牧野仁です。これからランニングを始めたい人、すでに始めてる人のために走るのがより好きなってもらうためのグッズやコースなど紹介していきます。これを見て今から走ろう!!

 

Read More

 

Search by Tags

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page