top of page

シダスインソール作りました

  • 完走請負人 牧野仁
  • 2017年7月16日
  • 読了時間: 1分

箱根の前に、インソール作成にシダスジャパンさんにお邪魔しました。

シューズには、クッションである。ソールがありますが

地面との接地に関わる。アウトソール(自動車のタイヤのゴムに価する部分)

クッションに重要な、ミッドソール

そして中敷であるインソール。しかしインソール自体は、どのシューズも印象が薄い?

でも足とシューズで最初に触れる部分がこのインソール、ここが安定するとよりバランスが良くなる

謂わば、入れ歯のポリグリップ(いい表現かどうかは???)

シダスのインソールは、4タイプ

・3フィートインソール

・ラン3D

・ランプラス

・カスタム

を作成

といっても、3フィートとラン3Dはお手持ちのシューズのインソールに合わせて周りを切れば簡単に

ランプラスとカスタムは自分自身の足の形に合わせるので

よりフィットします

HD VAC 2で足型を取り、インソールを自分自身の足の形を合わせて成型します。

これで自分の足に会うインソールが出来上がり

次回はそれぞれのインソールについて、細かく紹介します。。。

Comments


IMG_0089
P6140716
P6091803
DSC_0009
DSC_0039
About Me

初めまして、マラソン完走請負人。牧野仁です。これからランニングを始めたい人、すでに始めてる人のために走るのがより好きなってもらうためのグッズやコースなど紹介していきます。これを見て今から走ろう!!

 

Read More

 

Search by Tags

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

bottom of page